長勝式剪定鋸(ながかつせんていのこ)
常識を覆す、長勝式研ぎ理論。
長勝さんの鋸は、どこの展示会でも皆さんが「凄い!!]と驚きの声をあげられます。私はこの鋸を初めて手にし、角材を切ったときに「この技術は後々まで伝えていくべきだ」と強く想いました。(小川耕太郎)
何故?長勝鋸はこんなに切れるのか! 理論と現実が一体化した長勝研ぎ理論
何故?長勝鋸はこんなに切れるのか! 理論と現実が一体化した長勝研ぎ理論
京都の庭師と長勝鋸が共同開発した 長勝式剪定用鋸
「人や社会に役立つ道具とは?」を日々探求してきた、鋸研ぎ職人長勝さんこと長津勝一さん。長勝さんは、世の中の常識に囚われず、そのような固定観念をいったん真っさらにし、自ら洞察し、試作し、検証し直す過程で、より良い道具を生み出されてきました。京都の庭師さんと共同開発された長勝式剪定鋸は、長勝さんが78歳の時に考案した鋸になります。常に現場に出向き「どうしたらより良く切れるだろうか」を考え抜いた一品です。
常に客観的な技術向上のために、日々研鑽をつまれている長勝さんの姿勢を拝見し、深く感銘しています。鋸だけでなくスピリッツもお届けしたいと思っております。私は自分の使命である「伝えて売る」という場で役目を果たしていこうと思います。文章ではお伝えできない部分がございますので、興味のある方は是非お問い合わせくださいませ。(小川耕太郎)
常に客観的な技術向上のために、日々研鑽をつまれている長勝さんの姿勢を拝見し、深く感銘しています。鋸だけでなくスピリッツもお届けしたいと思っております。私は自分の使命である「伝えて売る」という場で役目を果たしていこうと思います。文章ではお伝えできない部分がございますので、興味のある方は是非お問い合わせくださいませ。(小川耕太郎)
【体験談】全国伝統職人サミット---長勝鋸大盛況!!!急遽、小川耕太郎も試し切りのお手伝い
返品 及び お問い合わせについて
長勝鋸は、長津勝一さんと
二人の弟子により、
全て手作業でつくられています。
基本的には受注生産形式で
つくっていただいています。
よって余程の理由がない限り返品を
受け付けておりません。
私共はできるだけお客様のご要望を
伺ってから販売したいと考えております。
お手数おかけしますが
弊社までお電話を頂くか、
下記のフォーマットに従って
入力して頂ければ
私どもからご連絡させていただきます。
◆長勝鋸お問い合わせフォーマット
◆小川耕太郎∞百合子社
電話0597-27-3361
二人の弟子により、
全て手作業でつくられています。
基本的には受注生産形式で
つくっていただいています。
よって余程の理由がない限り返品を
受け付けておりません。
私共はできるだけお客様のご要望を
伺ってから販売したいと考えております。
お手数おかけしますが
弊社までお電話を頂くか、
下記のフォーマットに従って
入力して頂ければ
私どもからご連絡させていただきます。
◆長勝鋸お問い合わせフォーマット
◆小川耕太郎∞百合子社
電話0597-27-3361
その他オススメ商品
長勝両刃窓鋸_針葉樹用(ながかつりょうばまどのこ_しんようじゅよう)
販売価格(税抜き): 33,000 円
長勝両刃窓鋸_広葉樹用(ながかつりょうばまどのこ_こうようじゅよう)
販売価格(税抜き): 33,000 円
長勝導突鋸(ナガカツ ドウツキノコ)
販売価格(税抜き): 38,000 円
長勝チップソー
販売価格(税抜き): 5,000 円