【体験談】鋸道が細いので、繊細な仕事を求める方に最適です
更に切り口が美しい仕上がりになりました。
写真はド素人の小川耕太郎が切った
硬木(ケヤキ)の角材になります。
長勝さんの鋸で挽いた材は、夏目(木目の柔らかい部分)をむしらず、切り口がピカピカッ。それほどスーッと切れ、すごい鋸なのです。素人の小川耕太郎が切ってもこの切り口(木:ケヤキの角材)
【体験談】ドア作家幾何楽堂様が、愛用する「長勝導突鋸」
そこにはそれぞれのプロが集結している。
ドアを収める時も建て込みをするプロがおり、
頂版もそのドアだけのもの、
塗装もそのドアだけのものを。
全ては長い時間培われてきた職人の経験がモノをいる。
私のドアには私の想いを形にしてくれる心強い仲間がいる。
私は長勝鋸を愛用している・・・・・
(続きを読む) ドア一枚から広がる世界
返品 お問い合わせ について
長勝鋸は、長津勝一さんと
二人の弟子により、
全て手作業でつくられています。
基本的には受注生産形式で
つくっていただいています。
よって余程の理由がない限り返品を
受け付けておりません。
私共はできるだけお客様のご要望を
伺ってから販売したいと考えております。
お手数おかけしますが
弊社までお電話を頂くか、
下記のフォーマットに従って
入力して頂ければ
私どもからご連絡させていただきます。
◆長勝鋸お問い合わせフォーマット
◆小川耕太郎∞百合子社
電話0597-27-3361
その他オススメ商品
長勝両刃窓鋸_針葉樹用(ながかつりょうばまどのこ_しんようじゅよう)
販売価格(税抜き): 33,000 円
長勝両刃窓鋸_広葉樹用(ながかつりょうばまどのこ_こうようじゅよう)
販売価格(税抜き): 33,000 円
長勝式剪定鋸(ながかつせんていのこ)
販売価格(税抜き): 10,000 円
長勝チップソー
販売価格(税抜き): 5,000 円
未晒し蜜ロウワックス 1L
販売価格(税抜き): 7,800 円